医療・福祉のリハビリ現場で10年以上経験を積んだ医療系国家資格保有のスタッフが対応!

産後の骨盤矯正はいつからできる?産後の骨盤ケアが必要な人はどんな人かご紹介

産後の骨盤矯正はいつからできるのか、産後の骨盤ケアが必要な人はどんな人なのか解説!

 整体サロンHarmonia(ハルモニア)は、熊谷市内の子育て支援センターへ『ママの身体の不調に関する相談対応』を定期的に行っています。(くまっぺ広場パーシモン)

相談対応する中でママさんからたびたびご質問があります。

産後ママ
産後ママ

骨盤の歪みが気になるのですが、骨盤矯正に行ったほうがいいのでしょうか?

『妊娠によって骨盤は歪む』といった認識でいるママさんは多いです。自分の骨盤に歪みがあるのか気になる方も多いでしょう。

そこで今回は、産後ママの骨盤矯正はいつから必要なのか、産後の骨盤ケアが必要な人はどんな人かご紹介します!

産後の骨盤矯正はいつから必要?

 産後ママさんから質問の多い骨盤矯正はいつから行ったらいいのかについて解説していきます。

産後の骨盤矯正は6ヶ月以内に絶対必要?

 骨盤矯正を扱う整骨院や整体では

整体師
整体師

産後の骨盤矯正は、産後6ヶ月以内にやらないと元に戻りにくくなります!

と骨盤矯正は早めに受けなければならないもの!と伝えているところが多いです。しかし、骨盤矯正を6ヶ月以内に絶対しなければいけないかというとそんなことはありません。

ではなぜ、産後6ヶ月とよく言われているのでしょうか。それには、妊娠時に女性の体の中に分泌される「リラキシン」という靭帯を緩ませるホルモンの影響が関わっているようです。

リラキシンが分泌されるのは、妊娠中から産後数日まで

 リラキシンは、靭帯を緩ませる効果があり、膨らむ大きなお腹や出産時の産道を広げるのに対応するために妊娠中から産後数日まで分泌されると様々な文献でいわれています。

2017年のマイナビニュースの記事でこの件について話している産婦人科医の文章を読んでも、定説と言われているだけで6ヶ月以内に骨盤矯正が必要という医学的根拠のお話が出てきていません。

リラキシン以外にもエストロゲンやプロゲステロンという女性ホルモンが相互的に作用することで靭帯が緩んでいることが示唆されるとの文献もみつけましたが、6ヶ月という内容は見当たりません。

産後に生理が再開するのは人それぞれで、産後3ヶ月から長い人は産後2年まで無月経という方もいるそうです。複数のホルモン分泌の影響で靭帯の緩みがある期間も人それぞれで差があると考えられるので、6ヶ月以内に骨盤矯正が必要という根拠がありません。

産後の骨盤矯正は産後1ヶ月から可能

 産後の骨盤矯正は、一般的には産後1ヶ月から行うことが可能できます。しかし、帝王切開での出産や会陰切開などの処置をされている方の場合は、産婦人科の担当医に判断して頂く必要があります。

産後6ヶ月を過ぎても骨盤矯正は可能です。産後に骨盤の歪みが生じるのは、産後骨盤矯正をしなかったからではありません。産後の授乳や育児中に猫背や横座り、足組み座りなど骨盤を歪ませる姿勢になっていることが大きな原因です。 

姿勢の崩れを整えるのに加え、妊娠・出産にて損傷したお腹の筋肉や骨盤の底にある筋肉を刺激して産前の状態まで筋力を強化することが大事になります。

産後の骨盤ケアが必要な人はどんな人?

 骨盤矯正に限らず、産後の骨盤周囲のケアが必要な人はどんな人なのでしょうか。

  • 頻尿・尿もれが続く方
  • ぎっくり腰・ぎっくり背中を経験した人
  • 骨盤臓器脱(膣脱・子宮脱・直腸脱)を指摘された方
  • 股関節痛・膝関節痛がある方

などです。これらの症状がある方は、骨盤の歪みを伴っていたり、腹部・骨盤の底の筋力が弱くなりすぎて身体にかなり負担がかかっている証拠です。育児が忙しいからと我慢せずにしっかりと治療を受けてほしいです。

骨盤の歪みを整えるだけではどうにもならない症状であるため、骨盤矯正やマッサージのみの施術では治りませんのでご注意ください。

大事なのは骨盤を歪ませないこと

 先の骨盤の歪みが起きる原因として、猫背や横座りなど姿勢の崩れについて触れましたが、骨盤が歪まないような生活を送るように気をつけることが大切です。姿勢の崩れによる骨盤の歪みについては以前記事にしているので、ぜひご覧ください。

腰痛・ポッコリお腹の原因「骨盤の歪み」はなぜ起こる?原因と対策を紹介します! 腰痛・ポッコリお腹の原因「骨盤の歪み」はなぜ起こる?原因と対策を解説!

骨盤矯正を行っても骨盤の歪みを生む姿勢の崩れを日常生活で繰り返していると何の意味もありません。

横座りや足組み座りをすることで股関節の安定性が高まり、骨盤を支えることが容易になりますが、普通の座り方の状態では股関節周囲の筋力が弱く、骨盤を支える力がないといえます。お腹周りや股関節周りの筋力をアップさせることが必要不可欠です。

まとめ

 産後の骨盤矯正をいつから受けたらいいのか、産後の骨盤ケアが必要な人はどんな人なのかご紹介しました。腰痛やぎっくり腰、ぎっくり背中など不調を感じているのであれば、早めに骨盤ケアをしていただくことをおすすめします。

子どもが成長するとともに抱っこなどで身体にかかる負担は増えていくためです。頻尿・尿もれでお悩みの方、骨盤臓器脱を指摘された方は、年齢を重ねるほど改善に時間がかかるようになるため軽視しないことをおすすめします。

整体サロンハルモニアは、熊谷市内の子育て支援センターにて外部活動を行っている理学療法士が運営する唯一の整体サロンです。産後の骨盤ケアに関して対応しています。以下の3つのことを行ってアプローチしています。

  1. 弱くなったお腹の筋肉、骨盤の底の筋肉を妊娠前の状態まで力を取り戻す
  2. 腹筋が弱かったことでかばって固くなった筋肉をほぐし、ストレッチする
  3. 骨盤を歪ませる姿勢をとって固くなった筋肉を自宅でもほぐせるストレッチ・体操をお伝えする

産後の骨盤の歪みが原因で起こる腰痛・股関節痛は、マッサージだけでは絶対に治りません。筋力バランスを整える必要があるため、必要最低限の筋力トレーニングは必要になります。また、先程挙げた座る姿勢に関しても生活習慣のちょっとした見直しは必要です。

なかなか自宅でトレーニングが出来なかったり、生活習慣の見直しが出来ない方は、定期的にご利用いただきメンテナンスしていくという方法にも対応しています!

通常の骨盤矯正では対応の範囲外である頻尿や尿もれ、骨盤臓器脱に対する運動指導も行っております。産後の肩こり・腰痛などの痛み、マイナートラブルなどでお困りな方はそのまま放置せずにご相談ください。子ども連れでも大丈夫です!お子様の見守りをスタッフが行います。

子ども連れのお客様にはスタッフ2名体制で対応いたします。子どもの見守りはおまかせください!

ご予約方法

 整体サロンHarmonia(ハルモニア)は完全予約制です。以下の予約フォーム、LINE、お電話のいずれかでご予約ください。

予約フォーム

サービス選択・スタッフ選択・ご利用希望日時をそれぞれ選んでいただき、詳細にどんな不調でお悩みか簡単にご記入ください。

※予約フォームは24時間受け付けております。(時間帯により予約確定は翌日になります。)

※オンラインでの楽器奏者のコンディショニング相談に関しては、予約フォームあるいはLINE予約よりご予約ください。

他の関連記事はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください