医療・福祉のリハビリ現場で10年以上経験を積んだ医療系国家資格保有のスタッフが対応!

【脚のしびれ・痛み】腰椎すべり症について原因と対策をご紹介します!

脚のしびれ・痛みの原因となる腰椎すべり症について原因と対策をご紹介します。

 腰痛や脚のしびれで整形外科に受診して診断される疾患のひとつである腰椎すべり症。その病態・原因と対策についてご紹介します。

腰椎すべり症の症状

 腰椎すべり症は、腰の痛みや脚のしびれなど腰部脊柱管狭窄症と似た症状が出現します。少ない距離は歩けても、立ったり・歩いたりしているとお尻や太ももがしびれたり痛みが出て歩けなくなります。

座ったりしゃがんで休憩することで痛みが楽になりますが、また歩きはじめると少しして痛みが出現します。

歩ける距離は日によって違い、体調や筋肉の硬さ具合で変わります。また、人それぞれで症状が異なります。

腰痛は比較的少なく、脚のしびれや痛みの症状が出やすいのが特徴です。全く腰痛がない方もいます。

腰部脊柱管狭窄症や腰椎すべり症は、立っていたり歩いていたりすると脚に痛みやしびれが出現し、休憩するとその症状が落ち着くという特徴があります。

腰椎すべり症の原因と病態

 腰椎すべり症は、5つある腰椎のどこかが前後にずれる(すべる)ことで変性し、突出した椎間板やずれた椎体の後方の骨縁などが馬尾神経が通る脊柱管や神経根などが圧迫することで症状が現れます。

腰椎や椎間板の編成が原因で起こる「腰椎変性すべり症」と腰椎分離症に続発する「腰椎分離すべり症」の2つにわけられます。

腰椎変性すべり症

 腰椎変性すべり症の明らかな原因は不明ですが、加齢や反り腰などの腰が継続的に反る負担を受けていたりすると椎間板や靭帯、関節など腰椎を固定している組織が変性し、腰椎の安定性が失われることですべりが出現します。高齢の女性に発症が多いです。

腰椎分離すべり症

 腰椎分離すべり症は、腰椎分離症という腰椎にある椎体と椎弓という部分が分離してしまった状態が存在しており、その影響で腰椎の安定性が失われることですべりが出現します。

腰椎すべり症を示したイラストです。
左:正常 右:腰椎すべり症

腰椎すべり症の主な治療法と対策

 整形外科にて診断をしてもらったのち、痛み止めやしびれを軽減させる薬の服薬やブロック注射、温熱療法や牽引などの物理療法などの対処療法や理学療法士によるリハビリなどがあります。

何をやっても痛み・しびれが軽減せず日常生活に支障が出てくる場合は椎体固定術といった手術になる場合もあります。

手術にならないためにも、理学療法士によるリハビリだけでなくセルフケアもいかにできるかが大切です。

リハビリをしている様子です。腰椎すべり症手術後は、落ちた筋力を戻すためにリハビリが必要になります。

自宅でできるストレッチ

 腰椎すべり症を引き起こ原因として股関節や腰の筋肉が硬くなり、腰椎をすべらせる負担がかかることがあげられます。

負担のかかっている筋肉をほぐし、筋力低下を起こしている筋肉を強化するためのエクササイズ、すべる負担をかけないセルフケアを行うことが日頃から大切です。

今回は2種類の股関節のストレッチをご紹介します。

大腿筋膜張筋・股関節外旋筋ストレッチ

股関節の付け根の外側に大腿筋膜張筋、股関節の後ろ側に股関節外旋筋群があります。この筋肉が硬くなると骨盤を前に倒した状態になり反り腰のストレスをかけやすいため緩めておくことが必要です。

  • 仰向けで両膝を立て、肩幅以上に脚を開く
  • 右膝の外側に左足を引っ掛ける
  • 左足の重みをかけながら右股関節をねじるように右膝を内側に倒す
  • 倒したり起こしたり動作を10往復行い、10往復後20秒持続的に伸ばす
  • 左側も同様に行う
大腿筋膜張筋ストレッチのスタートポジション
大腿筋膜張筋ストレッチの片足引っ掛けるポジション
大腿筋膜張筋ストレッチ終了ポジション

この体操を起床後布団から出る前・寝る前・出かける前などに行ってみてください。

股関節の柔軟性改善に関わる運動ですが、脚のしびれが出るような場合は継続せず無理しないようにしましょう。

上半身の柔軟性を引き出す運動

上半身の柔軟性を改善させることで腰に掛かる負担を減らすことにつながります。簡単にできる体操ですのでぜひお試しください。

運動方法
  • 仰向けに寝る
  • 両膝を立てて膝・内くるぶしをつける
  • 肩甲骨を浮かないように注意しながら骨盤ごと両膝を左右に倒すように動かす
  • 左右に10往復行う
  • ゆっくり行うと脊柱の柔軟性を高める運動に、早く動かすと側腹部の腹筋を強化する筋トレになる

こちらの体操を先に初回した股関節の外側の筋肉のストレッチの前にやっていただくことで相乗効果がうまれやすくなります。

※こちらの体操で腰の痛みが強くなったり、脚のしびれが強くなる場合は運動を中止し専門家に相談してください。

コルセット装着も一つの方法

 腰椎のすべりを起こしてしまう筋肉の柔軟性や筋力の弱さが必要なレベルに達するまでは、腰椎がすべりやすくなってしまうためコルセットなどでの体幹の安定性をサポートする必要があったりします。

ガードナーベルトというコルセットは、整形外科で販売される腰椎軟性コルセットとは異なり、腹部全体を巾着の口のように全体から引き締めるような形で装着できます。

ガードナーベルトの特徴は、付け方によってコルセットを装着すると依存により弱くなってしまうと言われている腹横筋を刺激しながら体幹を支えることができるコルセットです。

値段は少し張りますが、長く使える商品です。

まとめ

 腰椎すべり症についてご紹介してきました。腰椎すべり症に関しては、腰のマッサージやお尻の筋肉のマッサージを行っただけでは良くなることはありません。

治るためには、施術やトレーニング指導を受ける他に日頃からセルフケアとして指導された運動を継続していく必要があります。薬だけでなく、根本から腰椎へのすべる負担を減らしていきましょう!

整体サロンHarmoniaでは、腰椎すべり症によって起きている筋肉・関節への負担を取り除き、すべりにくい身体の使い方をできる身体づくりをサポートしています。

施術、ストレッチ、セルフケアをトータルで腰椎すべり症の症状に困らない身体づくりをしませんか?ぜひ一度ご相談ください。

整体サロンハルモニアです。普段感じる関節の動きの違和感は不調の始まりです。ほっといて治ったとしても身体の使い方や姿勢が治っていないため再び違和感・痛みとなって現れます。繰り返し起こっている痛みは早めに改善しましょう! からだのメンテナンス【全身整体】

ご予約方法

 整体サロンHarmonia(ハルモニア)は完全予約制です。以下の予約フォーム、LINE、お電話のいずれかでご予約ください。

予約フォーム

サービス選択・スタッフ選択・ご利用希望日時をそれぞれ選んでいただき、詳細にどんな不調でお悩みか簡単にご記入ください。

※予約フォームは24時間受け付けております。(時間帯により予約確定は翌日になります。)

※オンラインでの楽器奏者のコンディショニング相談に関しては、予約フォームあるいはLINE予約よりご予約ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください