日頃より、整体サロンHarmoniaをご利用いただきありがとうございます。
今週より、オンラインでのコンディショニングセッションをスタートいたします!
「オンラインで楽器奏者の相談に乗ってもらうことはできないか」というお話をいただく機会が多くなってきているため、ジストニアの方の相談にも対応できるようオンラインでのコンディショニング相談を開始する運びとなりました。
楽器奏者のコンディショニングオンライン相談は
- 楽器演奏中、演奏後に起こる演奏動作に支障をきたす筋肉・関節の張りや痛みを改善させるためのセルフケア相談
- 演奏中の姿勢や動作の崩れによる演奏負担を軽減させるボディワーク・エクササイズ相談
- ジストニアのような演奏動作エラーを減らすための身体の使い方のご相談 など
に対応しております。
- ギター演奏中、人差し指が曲がったまま伸びなくなってしまうのはどうしたらいい?
- フルート練習後に首や背中が痛いのはどうやったら改善できる?
- 肩や腕の疲労が強いので楽器の演奏姿勢で見直せることはないか
- ブレスコントロールをしやすくするための身体の使い方を知りたい
- フォーカルジストニアと診断され、どういったところからリハビリを進めたらいいのかわからない など
これらの楽器演奏中に起こる違和感、痛み、動きにくさに関して、姿勢と動作の専門家である理学療法士が、体に掛かる負担やうまく動かせていない部分を分析し、ご自身でできる様々な方法を提示しながらご利用いただく方に最適な方法を見つけるようにご提案します。
オンラインでどういうことを行うか簡単にご紹介します。
- 症状・相談内容の聞き取り
- お客様が現在困っている症状を徹底的に聞き出します。
気になっていることはすべてお話ください。
例)
・ピアノ演奏中に手首が痛くなってしまう
・ギターを演奏していて人差し指が曲がったまま元に戻らなくなってしまう
・フルートを立奏した後、腰が痛い
・演奏前後に必要なセルフケアの方法を習いたい
・演奏後に肩こり・腕の張りがある
など
- 実際の演奏場面の確認
- 楽器演奏中の姿勢や動作を実際に見させていただいて確認します。
- 身体の柔軟性や筋力を確認
- 質問などに基づいて各関節における柔軟性や筋力を動きながら確認します。
- 考えられる原因を説明
- 問診や実際の動きからわかった原因を丁寧に説明します。
わかりにくい部分などあれば、その都度わかりやすく変換してお伝えします。
- 行えるセルフケアの方法を提示
- 症状・原因から割り出した身体の硬さ・筋力低下に基づき、動きにくさ・痛みを改善するストレッチ・エクササイズ・ボディマッピングなどのセルフケアをお伝えします。
- 次回以降のご提案
- 1度で症状が完全に解決することはほとんどありません。1〜2週間に1度、4回程度をおすすめしておりますが、利用頻度やタイミングはお客様と調整させていただきます。
以下、ご利用時の価格となります。
- 60分・・・・5,500円
- 90分・・・・8,000円
- 120分・・・・10,000円
お支払い方法は、クレジットカードあるいはPayPayにてお願いいたします。
※30分では、問題分析だけで終わってしまうことがほとんどですので60分からとさせていただいております。
ご予約・お支払いについての流れをご説明させていただきます。
- ホームページ・LINE公式アカウントよりご予約ください。
- ご連絡いただいたメールあるいはLINEにお支払いのご案内をご連絡します。
- 入金確認できた後、オンライン会議用URLをメールあるいはLINEにご返信いたします。
- ご予約時間の5分前には入室しております。当日よろしくお願いいたします。
整体サロンHarmonia(ハルモニア)は完全予約制です。以下の予約フォーム、LINE、お電話のいずれかでご予約ください。
※オンラインでの楽器奏者のコンディショニング相談に関しては、予約フォームあるいはLINE予約よりご予約ください。
※予約フォームは予約は希望時間の1時間前までです。当日予約をご希望の方はお電話かLINEが確実です。
楽器奏者のコンディショニングのオンライン相談に関するサービス開始についてご紹介しました。整体サロンHarmoniaは、フルート・チェロ・バイオリン・ギター・ピアノ・三線といった楽器奏者の方のコンディショニングをサポートしてきております。他の整体や接骨院、鍼灸院などとは異なり、演奏姿勢・演奏動作に基づいてアプローチするため、一般的な症状に則った施術やセルフケア指導とは異なるご提案ができます。
どんな些細なことでも、お聞きし不調の原因を探し出していきますのでぜひ一度ご相談ください。
詳しくは以下のリンクに楽器奏者のコンディショニングがどういったことなのかを説明しているページがありますのでご参考にしてください。
楽器奏者関連のブログ記事はこちら