肩こり・五十肩・手首痛・腰痛・膝関節痛・産後骨盤調整はおまかせください!

手首の痛み、指のこわばりの原因【腱鞘炎】について解説します!

重たいものを持ったり、デスクワークでキーボード操作をしたり、料理で包丁を持つときに手首の痛みを感じることはありませんか?気づいたときには腱鞘炎になっていることもあるります。

今回は、腱鞘炎について解説していきます。

症状・所見

de Quervain病(ドゥケルバン病)

 伸筋腱長母指外転筋腱、短母指伸筋腱の第1区画内での狭窄性腱鞘炎です。手関節橈側の茎状突起部に母指運動に伴う痛みがみられます。母指を手掌内で他の指にて握らせ、手関節を尺屈することにより同部に激痛が現れます(フィンケルシュタインテスト)。

腱鞘炎を調べるフィンケルシュタインテスト
フィンケルシュタインテストの方法です

ドゥケルバン病に関して詳しく解説した記事もありますので以下を参照ください。

手首のつらい痛みの一つ「ドゥケルバン病」を解説します 手首のつらい痛みの一つ、ドゥ・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎)を解説!

尺側手根伸筋腱炎

 手関節尺側部痛の原因の一つとして頻度は高いと言われています。前腕の回内外が強制される外傷後に発症することが多い疾患です。抵抗を加えて手首を手の甲側へ返す動きや小指側に手首を倒す動きをすると痛みを伴います。

手首の関節の小指側に痛みが生じる腱鞘炎を尺側手根伸筋腱炎といいます。TFCC損傷を併発している場合もあります。

デスクワークにてキーボード操作する際や、ピアノ演奏時に手首を小指側へ傾けながら小指で打鍵する際などに負担がかかりやすいことが考えられます。

ノートパソコンでの作業でトラックパッドを使用していると手首が尺屈してしまい負担をかけやすく、腱鞘炎の原因となります。

また、「かなづちを打つ際に手首を多用する」「レンチを回す際に過度に手首をひねる」などのことでも負担が出やすいことが考えられます。

チェック

同じ場所に痛みが出るTFCC損傷を解説した記事もありますので御覧ください。

ピアニストなどの手首痛の原因の一つ【TFCC損傷】一般的な原因と対処法をご紹介!

橈側手根屈筋腱炎

 橈骨手根屈筋腱炎は、大菱形骨の尺側にて狭い線維性トンネルを通過し、まれんではありますが、この部分で狭窄されます。50代女性に多く、舟状骨結節部付近に痛みがあらわれます。抵抗をかけて手首を手のひら側に返したり、親指側に倒すことで痛みが誘発されます。

手首の親指側が痛くなる腱鞘炎を撓側手根屈筋腱炎といいます。マグカップ

同じ部位の痛みは、小さな子どもを抱っこする機会の多いママやペットを飼ってて抱きかかえる機会が多い方に起こりやすい腱鞘炎です。

簡単なセルフチェックですが、指と手首の位置関係を確認してみましょう!

手首の位置関係は本来、中指と腕の真ん中を結ぶ線が一直線になっていることがほとんどですが、撓側手根屈筋腱炎が起きている方は、手のひらから中指が親指側に傾く傾向が強いです。

手関節が正常な位置にあるときは中指と手首の中心を直線で結ぶと前腕までまっすぐ伸びる位置にあります。

腱鞘炎の対処法

整形外科を受診

 主に症状がひどいときは、当て木やギブスでの固定と安静が選択肢としてとられ、炎症部位へのステロイド注射や局所麻酔などが行われます。鎮痛薬や湿布薬などが処方されることも多いです。これらの方法で対処療法を行った後、症状が治らない場合は、手術という選択肢をとることもあります。場合により、手術ではなく、まずリハビリテーションでどうにかならないか行う病院・クリニックもあるでしょう。

リハビリの専門家に相談

 腱鞘炎は、安静にする・注射で炎症を抑えるだけでは再発し、完全には治りません。線維化してしまった手首の組織にたいして施術する必要があります。そのため、整形外科で運動療法を受けられるのであればリハビリテーション科で徒手療法や運動療法を受けていただいたり、超音波療法を行うなどすると良いでしょう。

腕の使い方を工夫する

工具を使った作業のときの手首の角度を小指側に倒しすぎないようにレンチやドライバーなどを扱ってみたり、子どもの抱っこであれば、子どものお尻を手のひらで支えず、90度に肘を曲げて前腕部分でお尻を支えるなど、以下に手首に負担をかけないように手を使っていくか工夫することが大切です。

そんなのできないよと諦めず、理学療法士や作業療法士などの身体の使い方の専門家に相談していただければ解決策を見つけてくれるはずです。

腱鞘炎の原因となる筋肉をストレッチする

 腱鞘炎は、腱鞘を通る筋肉の柔軟性の低下でも起きやすくなるため炎症が起きている筋肉の柔軟性を獲得していくことも大事になります。

慢性的に腱鞘炎を繰り返す方は、胸から上腕にかけての筋肉も硬くなっていることが多く、腱鞘を通る筋肉だけをストレッチしても痛みの変化が出ない場合が多いです。

そこで、上腕・胸の筋肉のストレッチについてここではご紹介します。

痛気持ちいい程度に無理なく行ってください。またこの他にも腱鞘炎を改善予防するためにできるストレッチやエクササイズがありますが、個人個人で身体の使い方が異なるためそれぞれにあった方法をお伝えする必要があります。理学療法士などの専門家に一度相談してみましょう。

まとめ

 腱鞘炎の原因と対処法についていくつかご紹介してきました。仕事や日常生活で使い続ける以上、安静にしたまま手首を使わないでいることはなかなか難しいことかと思います。しかし、無理して使ったりかばって使うと手首が痛くなるだけでなく肩や肘に痛みが出ることもあります。

手首の関節の柔軟性は、一度硬くなると一人でほぐすことは不可能に近く、薬や注射では治りません。

サポーターをしても何をしても注射をしても痛みが引かない場合は、関節の動きが硬くなりすぎ慢性化している証拠です。直接手関節の柔軟性を引き出す施術をする必要があります。

そのようなときは、整体サロンHarmoniaにご相談ください。リハビリの専門家である理学療法士の資格を持つスタッフが在籍し、関節構造をしっかりと理解し、関節のどの部分の動きが悪いのかしっかりと特定した上で施術を行い、改善を図ります。

治らないからと我慢せずご相談ください。

疾患についてのその他の記事はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です